THE健康情報の選び方。
こんにちは!
ホーム・ホメオパシー

もうこのブログ
読んでないだろうな〜
・・・と思うのですが^^;
ここで改めて
お伝えしておきたいことがあります。
それは、
=============
『神経質にならないこと』
============
健康のことを学び始めると
起きがちな現象なのですが
食べ物のこと、
公害のことなど
学べば学ぶほど
神経質になっちゃうんです。
神経質になると
体の中では
余分なミネラルを必要としますし、
体も心も
カチーンと
緊張してしまいます。
それに、
イライラしやすく
なりますね。
/
子供のお菓子に「うま◯棒」だと?!
\
/
子供の給食に牛乳を出すなんて!
どうなってんの!
\
いらいら・・・
そのイライラバイブレーションは
周りをも巻き込んで、
不機嫌にしていってしまいます。
神経質のレベルは様々ですが、
ちょっとしたことに
イラっとするようになったら、
注意信号ですね。
他人の選択は
他人が決めること。
それは
認めましょう。
そのうえで・・・
健康への選択肢、
病気のことどうするか?
迷った時は
心の目で
真実を見極めて欲しいんです。
「脳」はロジカルなことしか
理解できませんが
「心」は本質を
見極められるからです。
ロジカルで見極めた方が
いいに決まってる!って
おもいますか?
もちろんそれも選択だから
自由です。
だけど、
今は、インターネットや
携帯電話が普及し、
いろんな情報を好きなだけ
自分で取れる時代になりました。
世の中は、いろんな情報があふれ、
まるで正反対のことを
伝えていることもあります。
とくに健康に関する情報は、
反対のことをすれば、
当然、不健康になるどころか、
病気になっていきます。
正しい情報を見極めることが
みなさんにとって、
またご家族にとって
健康を保つために
とっても大切なことなのです。
このメルマガで書いている
ホメオパシーの話も
偽ることなく、
お伝えしていますが、
それでも、真実かどうかは
ご自身で確かめていただきたい
と思います。
怖がらせてしまうかもしれませんが、
情報だけで
人を殺すことだってできるんです。
ですので、
とくに健康に関する情報には
それくらいの危機感を
持っていただいた方がいい時代
だと思うんです。
ホメオパシーを発信していると、
「私は西洋医学派なので・・」
というお声を
時々耳にします。
科学的根拠が立派なほうが
信じるに値するのかもしれないですね。
わたしは、
正直、
どっち派でもいいんですよ。
大事なのは、
健康かどうか
結局
結果が大事だと思うからです。
科学的根拠で処方されたお薬で
何年も病気が治らずに
苦しんでいる人もいます。
わたしのおばあちゃんなんて
もう30年以上(!)
数種類の薬を
ずーっと飲み続けています。
なぜなら
治ってないからです。
いまは
10年前に正しいとされていた情報が
ひっくり返るコトって
いっぱいありますね。
ー植物性マーガリンはバター
より健康的だ
ー母乳よりも粉ミルクの方が
優れている
ー牛乳が胃の粘膜を保護する
ー食生活が病気に与える
医学的な影響は一切ない
これらは、
過去に医学会が発表した「見解」
だけど、時代がすすんで
科学が進んで、
新しい発見があれば、
すぐにひっくり返ります。
ということは
こういった病気に関するコトは、
基本的に自己責任
自分が
選択するしかないって
ことなんです。
「うま◯棒」を
子供に食べさせちゃいけない理由は?
それを科学的に
明確に答えられる人なんて
いないんじゃないかな
(いたら聞いてみたいけど!!)
今日のブログ
ちょっと怖かったですかね^^;
けど、ほんと、
大事なことなんですよ。
迷った時は
心の目で
真実をみてくださいね。