甘〜いワナ。食べやすいあの果物。あなたは買いますか?
こんにちは!
お医者さんに相談する前の
【身近な悩み】を解決する
ホーム・ホメオパシーインストラクター
山本香里です。
いつもお読みいただいている
みなさま、ありがとうございます^^
昨日は、口に入れていいもの
いけないものを見分ける上で、
「自然か、不自然か」
を考えて選んでください〜!
ということをお届けしました。
きっと、
このメルマガの読者さんなら
すでに意識されてる方も
多いんじゃないかなぁ〜
とおもう一方、、
いくらお母さんが
気をつけてても
子供って
保育園のおやつで
うま◯棒食べてくる!
お友達の家で
ピザ◯テト食べてくる!
さらに
家に帰ってきたら
「今日食べたお菓子
おいしかった〜♡」
と、
またあれ食べたい!
という状態になって
しまってることもあります。。。
なので、とくに
まだ小さいお子さんを
お持ちのかたは
一緒に買い物に行って
子供と一緒に
裏面チェックをする
これ、
おすすめです^^
うちの娘は
まだ漢字は読めないんですけど
自分が食べたいお菓子を
選んできては
私にこう聞きます。
「ねぇ、これ、
絵の具入ってる?」
(絵の具=着色料のこと)
子供にまず選ばせてあげて
一緒に食べても良さそうか?
それとも良くなさそうか?
答えあわせを
するようにしています。
「着色料」とか言っても
わからないので
小難しいことは言わず、
「絵の具は
食べ物じゃないから
もしこれ食べたら
体は嬉しいと思うかな?」
というふうに言って
自分の口が
食べたいと思うものと、
体の声が
果たして同じかどうか?
これを一緒に
想像するようにしています。
ちょっと
ゲームちっくに(笑)
最初は、色とりどりで
まるで信号機のような
お菓子(笑)を
選んでくることが
おおかったのですけど
最近はだいぶ自分で
選べるようになってきました^^;
これは私の考えですけれど、
お友達の家で食べてくるものは
自由に楽しんできたらいいと
思うんですね。
いつかはお小遣いで自分で
買うようにもなるし、
独り立ちして自炊するときも
きますよね。
だからいまのうちび
体の声を聞くことで
食べ物を選べるようになる
訓練をしています^^
口に美味しいものを食べることが幸せじゃない。
安いものを買えることが幸せじゃない。
健康で生きることが
幸せですものね♡
さて、
本題に入ります!
(まだここからです!)
お菓子や加工食品の
自然さ、不自然さは
ある意味
選ぶのも簡単ですけど
果物はどうでしょう?
果物を
自然か不自然かで見ると…
まず、品種改良されて
種のないものは、
不自然です。
最近は食べやすいように
種無しぶどうとか、
種無し柿とかありますが、
種がないということは、
次世代を作れない品種。
ん?
変ですね。
自然界では、
そういうものはないですよね。
食べやすくって、
おいしくても
安全面から考えると
種のあるものを選ばれた方がいいです。
そして「味覚」も、
自然なものから
養った方がいいと思います。
不自然に甘すぎるとか・・
結構ありますよね。
品種改良されたものは
甘いし、楽だし、おいしいですが、
買う時に見かけたら
自然か、不自然かを見ながら
考えてみてくださいね♪
===========
★一番人気★
ホーム・ホメオパシー個別相談会
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://design-senryaku.com/?p=2486
★無料で読める小冊子のご案内★
①ホメオパシーで
花粉症を根本改善したい方へ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://design-senryaku.com/?p=2506?blog
②体を強くする
ホーム・ホメオパシー式
溶連菌対策BOOK
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://design-senryaku.com/?p=2544?blog
③ホメオパシーってなに?がよくわかる
薬いらず医者いらずの
すごい子育て!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://design-senryaku.com/?p=2468?blog
④どんなときに役立つの?
ホーム・ホメオパシー活用事例集
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://design-senryaku.com/?p=2474?blog