私、汗かかないんです。という人
今日は、つい先日の
大雨が嘘のような
暑い1日になりました。
子供達は公園の噴水で
水遊びを楽しみ、
私は畑仕事に
行ってきました^^

そろそろ、熱中症も増えてくる
季節ですが
みなさんは
暑さ対策していますか?
ホメオパシー的な
暑さ対策といえば、
まずレメディーより何よりも、
本格的な夏の到来までに
しっかり太陽に当たり
汗をかいておくこと
これが一番、大事ですよ〜^^
対策といっても
タダでできますしw
一番根本的なことですから♪
とはいっても
まだ暑さに体が慣れてなくて
しんどいのが
この時期ですよね

ですが今はまだ
暑すぎずないからこそ
絶好のチャンスと考えて
晴れた日はぜひ外に出て
じわっと汗をかきましょうね^^
ただし
こんなカラダの人は注意しましょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
暑くても汗をかけない
↑ ↑ ↑ ↑
この場合は、
慢性的に体が冷えているか、
体温調節機能がバグっているか、、
そういった可能性があります。
暑い中、無理に外に出て
汗をかこうとしても
逆に具合を悪くするかもしれませんから
ちょっと注意が必要ですね。

『体温調節』というのは、
自然治癒力が行う
大切なカラダ働きなので
夏でも冷えている
&
汗がかけない
こういうことって
「別に病気ではないし、、」と
気にしていない人も多いですが
実はとても
深い問題なんですよ。
汗がかけないと
毒素が出ていきにくいわけですし
冷えていれば
循環が悪いわけなので
その結果、いつなんどき
体のどこに不具合がおきてきても
おかしくないからです。
あなたは大丈夫でしょうか。
逆にいえば
・冷え性でなく
・体温調節がしっかりできている
そんなカラダであれば
健康レベルは高いですから
今からでも、そういう体を
どんどん目指していきましょうね!
そうすれば
将来の病気リスクが
うんと減らせますからね★
★では最後にお知らせです★
読者様限定の
オンライン個別相談会
6月8日(木曜)から
先着順、無料で
受付開始いたします。
●本気で健康な体づくりをしたい方
●ホメオパシーに興味がある
●自分の問題にも有効か聞いてみたい
このような方は
相談会でお待ちしております。
個別でお話をお伺いしたうえで
最適だと考えられる
ホメオパシーの始め方を
お伝えさせていただきますね。
では今日はこのへんで^^
★無料プレゼント★
人気の電子書籍
その他の電子書籍ダウンロードはこちらから
https://design-senryaku.com/?cat=220
https://design-senryaku.com/?cat=220