ギョウ虫と発達障害の関係性

昨日は
「寄生虫」のことを
書かせていただいたんですが、
今日も続きをお届けします★
お子さんの癇癪や
イライラに困っているお母さんは
ぜひご参考にしてみてください^^
寄生虫はワルモノだ
という前提があると
駆除するのが当たり前
となるわけですけれど
そもそも
寄生虫ってワルモノなのか?
ってところから考えてみると
新しい世界が見えちゃうんですよね。
ホーム・ホメオパシーを
学んでいかれると
ホメオパシーの世界に
ハマっていく受講生さんが
けっこういらっしゃるんですが w
そのハマる理由の一つはきっと
「常識を超えた
意外な発見がある」
からじゃないかな〜と思うんです。
あまり知られていないことですが、
実は寄生虫が体にはびこってくると
落ち着きがなくなって
イライラしたり
食べ物の好みが
ガラッと変わったり
激しい癇癪を
起こすようになったり
そんな変化が起きることがあるんです。
寄生虫は、
絶対的なワルモノではないとしても
一旦はびこるとちょっと厄介でもあり、
自分(寄生虫)がもっと都合が良く
生き延びれるように
宿主(人間)を肉体的にも精神的にも
コントロールしていきます。
でも、お母さんからみると
きっとただ単にこうなると思うんです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
すごくわがままになった!
最近、好き嫌いが激しい!
そんな風に見えてしまって
「子供が悪い!!!」と
叱りつけてしまう・・・
なんてことがあっては
流石に子供がかわいそうなんですね。
だってそれ、
虫のせいだから。
そんな寄生虫のモンダイに
よく使うレメディーとして
cina.というのがあるのですが
実はそのレメディー、
寄生虫がいない場合でも
イライラした精神状態
よく使います。
癇癪がひどくてお困りだった
受講生さんのお子さんが
このレメディーをなめたところ
その後から、なんと
ピタッと癇癪を起こすことが
なくなったという子もいましたよ^^
みなさん、
寄生虫が見つかったら
殺虫の薬を使うしかなく、
癇癪が起きたら
発達障害を疑うのが当たり前、
そんな世の中、
選択肢が狭すぎる〜〜〜〜!!!
と思いませんか?
(あ、今日は
心の叫びで終わりそうです 笑)
ではまた明日

 

★一番人気★
ホーム・ホメオパシー個別相談会
(※無料枠は残席わずかです)

▼こちらをクリック▼
https://design-senryaku.com/?p=2486

 

★無料プレゼント★
人気の電子ブック

1位
新型ウィルスBOOK
https://design-senryaku.com/?p=3639

2位
咳が出た時の㊙︎対処法
https://design-senryaku.com/?p=3206?mail3位
私のホーム・ホメオパシー体験談
https://design-senryaku.com/?p=2474?mail4位
ー熱中症対策ドリンクの作り方
https://design-senryaku.com/?p=37975位
インフルエンザも怖くない!
https://design-senryaku.com/?p=3463?mail

6位
花粉症リセットBOOK
https://design-senryaku.com/?p=35487位〜
溶連菌にかかったときの対策
https://design-senryaku.com/?p=2544?mailーホメオパシー子育ての始め方
https://design-senryaku.com/?p=3734

 

Pocket